大学地学 地質系の横文字専門用語の意味一覧 大学で地質を勉強するとどうしても横文字の専門用語が出てきます。しかし、それらは急に言われても何を言ってるのかよくわかりません。 この記事では投稿主が大学で学んでよくわからなかった横文字の意味をまとめています。適宜更新していきますので... 2022.07.02 大学地学
地学の楽園 地学の楽園シリーズ三重編の詳細 皆さんこんにちは! Twitterのほうで地学の楽園シリーズと称して各県の地学スポットを紹介しているピカイア(@pikapikapikaia)です! 毎回多くの反響がありとてもうれしいです。さて、今回は三重編です。各スポットの名称と... 2022.05.06 地学の楽園
固体地球分野 続成作用と変成作用の違い 皆さんこんにちは! 今回は続成作用と変成作用の違いを解説します。 これらの言葉は字面が似ていることから混同してしまうことがあるので、今回はそれぞれの作用の特徴を解説します。 続成作用と変成作用の違い 続成作用 砂岩... 2022.04.04 固体地球分野地質分野高校地学
地学の楽園 地学の楽園シリーズ伊豆諸島北部編の詳細 皆さんこんにちは!Twitterの方で「地学の楽園シリーズ」と題して各県の地学スポットを紹介しているピカイア(@pikapikapikaia)です。ご覧くださったみなさん、ありがとうございます。毎回多くの反響があってとてもうれしいです。こ... 2022.04.04 地学の楽園
海洋分野 高校地学海洋分野の公式一覧と解説 本ページでは高校地学の海洋に関する公式の一覧とその解説を掲載しています。 海洋分野は波の性質についての公式のみです。 ※注意しておりますが、誤植等お気づきの点がありましたら、コメント欄よりお知らせください。 波の速度 ... 2022.03.19 海洋分野高校地学
地学の楽園 地学の楽園シリーズ和歌山編の詳細 皆さんこんにちは!Twitterの方で「地学の楽園シリーズ」と題して各県の地学スポットを紹介しているピカイア(@pikapikapikaia)です。ご覧くださったみなさん、ありがとうございます。毎回多くの反響があってとてもうれしいです。こ... 2022.03.11 地学の楽園
地学の楽園 群馬県のジオスポット22選!(地学の楽園群馬編) 皆さんこんにちは、Twitterの方で「地学の楽園シリーズ」と題して各県の地学スポットを紹介しているピカイア(@pikapikapikaia)です。見てくださった方々、ありがとうございます。毎回多くの反響があってとてもうれしいです。この企... 2022.02.23 地学の楽園
地学の楽園 地学の楽園シリーズ 静岡編の詳細 皆さんこんにちは、先日から「地学の楽園シリーズ」と題して、Twitterのほうで各都道府県の地学スポットを紹介していますピカイア(@pikapikapikaia)です(見てくださった皆さん、ありがとうございます!!)。 この企画では... 2022.02.07 地学の楽園
地質分野 高校地学地質分野公式一覧と解説 本ページでは高校地学の地質に関する公式の一覧とその解説を掲載しています。 地質分野は用語理解と地質図の読み取りがメインになるため、公式はほとんどありません。 公式がなぜそのような形でなるのか、その理由を理解することを心がけまし... 2022.02.03 地質分野高校地学
高校地学 地学公式一覧と解説をわかりやすく 地学では様々な公式が登場します。今回は地学の公式をそれぞれ解説します。 丸暗記ではなく、どういった理屈で公式が成り立ってるのか理解するように心がけましょう。 固体地球分野公式一覧と解説 地質分野公式一覧と解説(現在作成... 2022.01.26 高校地学